会の紹介ABOUT US
会の紹介ABOUT US
私たち旭区歯科医師会はお子様からシニアまであらゆる年代のお口の健康づくりを
お手伝いします。
お口の健康を通して身体の健康と豊かな生活をサポートします。
 
旭区歯科医師会は令和2年に設立50周年を迎え、設立以来、さまざまな活動を通じて地域の皆様のお口の健康を支えてまいりました。体の健康はお口から!これからも健康の一助となるよう努めてまいります。
横浜市では、様々な健康に関する計画があります。中でも健康横浜21・よこはま保健医療プラン・よこはまポジティブエイジング計画の3つの計画には我々歯科医師会は積極的にかかわっております。
それらの計画をもとに、活動を実施しております。
また、歯科医師会会員による学校歯科医は小・中学校、高校、特別支援学校での歯科保健活動などを通じて、子どものうちからお口の健康づくりに積極的に取り組んでおります。
さらに、旭区は高齢者が多い地域でもあります。平成27年に「旭区在宅歯科医療連携室」を開設し歯科でも通院が困難な場合、訪問診療に伺う事を周知し、希望者に対しては歯科医師会会員の診療所と連携し、訪問診療を行っております。
その他、災害時の医療体系や様々な分野において行政・医師会・薬剤師会等多職種協同での連携を深めております。区内にある神奈川県立がんセンター・聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院等、近隣の病院とは、手術前後の口腔ケアの重要性を共有し、周術期連携も行っております。
体の健康とお口の健康との関連性が注目される中で、歯科の果たすべき責任はこれまで以上に重要になっております。我々歯科医師会会員は、診療所での診療はもとより、地域の皆様に対して長年にわたり地域に根差した活動を展開し、お口の健康を支える重要な役割を果たしてまいりました。
今後とも、旭区歯科医師会が地域の皆様から信頼され、必要とされる存在であり続けられるよう、会員の皆様と心を一つにして努めてまいりますので、変わらぬご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

令和7年7月1日~
| 会長 | 齋藤 牧 | 
|---|---|
| 副会長 | 澤井 幸一 | 
| 副会長 | 安井 正俊 | 
| 専務理事 | 伊海 芳江 | 
| 理事(庶務) | 飛田 暁 | 
| 理事(会計) | 田所 善厚 | 
| 理事(学術) | 杉本 一樹 | 
| 理事(広報) | 葛西 孝嗣 | 
| 理事(社保) | 中谷 逸希 | 
| 理事(厚生) | 小池 章一 | 
| 理事(税務医療管理) | 永田 敦司 | 
| 理事(学校歯科) | 石渡 充 | 
| 理事(公衆衛生) | 国府田 秀樹 | 
| 理事(地域医療) | 大橋 俊龍 | 
| 理事(災害対策) | 土屋 穂積 | 
| 監事 | 大村 昌男 | 
| 監事 | 大野 正雄 | 
| 相談役 | 江口 康久万 | 
令和7年7月1日~
| 会長 | 土屋 穂秋 | 
|---|---|
| 副会長 | 澤井 幸一 | 
| 理事 | 飛田 暁 | 
| 委員 | 田所 善厚 | 
| 監事 | 土屋 松美 |